教育関係者様/子供会や親子イベント

私たちの音楽鑑賞教室プログラムワークショップは、鑑賞+体験型の楽しいステージを演出するだけではなく、目に見えない「空気や身体、そして音楽の動きを感じる」という全員が同じ「意思」を持って作り上げる音楽には、とても大きな「感動」があります。
その感動を皆さんと一緒に共有したいと思っています。


ルロットとはフランス語で「屋台」を意味します。
「音楽でいろいろな街を人を笑顔にしたい」という想いで、
発起人であるフルート奏者である浜川慎司とその有志で2010年に発足しました。
昔々そのまた昔、まだテレビもCDもなかった頃のヨーロッパでは、
指揮者を置かないピアノ付きの小さなオーケストラ『サロン・オーケストラ』が
大活躍していました。
舞踏会や宮廷、広く人が集まる街へと出向き、その気軽に楽しめる演奏は、
生演奏普及の決定的な役割を果たしていました。
私たちルロット・オーケストラは、100年の時を超えて、現代に生きる
『サロン・オーケストラ』です。
でも……それだけではありません!
かつてのスタイルを守りつつ、そこに日用品や創作楽器を掛け合わせた凄技が
たくさん飛び出します!
オーケストラ × 創作楽器
それがルロット・オーケストラです。
主な公演実績
・多賀城市「新しい生活様式版文化芸術イベント等開催支援事業」
・横浜市「横浜市映像配信支援プログラム事業」
・横浜市芸術文化プラットフォーム事業
・子どもゆめ基金助成活動
・文化庁「AFF」
・ソニー音楽財団「子ども音楽基金」助成事業
・北とぴあ国際音楽祭2025参加事業
・ヨコハマアートサイト2025事業
・令和7年度立川文化芸術のまちづくり事業
・川越市人材発掘オーディション合格
・高等学校芸術鑑賞会
・喜多方発21世紀シアター
・港南区民文化センター「ひまわりの郷」キッズコンサート
・他 保育園・幼稚園等ワークショップコンサート
・フジテレビ「笑っていいとも」
・テレビ朝日「モーニングバード」
・NHK「あさイチ!」

